エアコンからぬるい風しか出ないのは故障?原因や対処方法についても

「暑くなってきたなー」そう思ってエアコンを冷房に入れたはいいが「全然冷えねーぬるい風しか出てこないよ…」ってなってませんか?

この記事を読めば、もしかしたら修理や買い替えをせずに済む問題かもしれないので、ちょっと確認してみてください。

※最初に言っておきますが、エアコンからぬるい風しか出ない原因というのは、ほとんどが「冷媒ガス管の漏れ」「室外機の故障」です。

室内機(エアコン本体)が壊れるというのは、寿命ぐらいしかほとんど考えられません。

冷房が効かないのは故障?

まず、ぬるい風しか出ないというだけで故障とは限りません。

もしかすると、単なるリモコンの設定ミスかもしれませんし、フィルターを掃除したら「涼しい風が出てきた!」なんてこともよくあります。

修理をするかどうかわからなくても、業者に依頼して点検するだけでも5000円とかお金がかかる業者も少なくありません。

ましては買い替えとなるとエアコンも安い買い物ではないので、面倒ではありますがいくつかチェックしてもらいたい項目があります。

冷たい風が出ない原因とは?チェックすべき項目

上記でも触れましたが、原因を突き止められるかもしれませんのでチェックしてみましょう。

冷房が効かなくなった際のよくある原因として取り上げられることを書きだしています。

※自分で改善できる場合あ良いですが、故障である場合は修理ではなく買い替えが安くつくこともあります。

なので、そのことも踏まえながら読み進めていただけたらと思います。

リモコン

・設定が送風などになっていないか。

(リモコンの表示は冷房になっていても、実際は送風だったり暖房だったりということがあります。)

 

・正常な動作をしているか。

(運転切り替えをしてみたり、温度を上げ下げしたり、動作確認をする。)

(電池を一回外してみたり、交換してみたりする。)

 

室内機

・「ポコポコ」異音がする。

(ドレンホースが詰まっている可能性があります。)

※ドレンホースの清掃方法や交換方法などの動画があったりしますが、逆に壊してしまう可能性があるので業者に清掃してもらうか交換してもらった方が良いです。

 

・フィルターが汚れてないか。

(自分で簡単に洗うことができる)

出典:https://osouji-house.net/

 

 

・コンプレッサー(圧縮気)が作動しているか。

(故障している可能性は、室外機が動いているが風が出ない、あるいは温風ではない、最初の数分は動いているがすぐ止まって動かなくなる。)

(もちろん室内温度が安定している際などに一時的に止まることはありますが温度を下げても動かないとなると故障の可能性があります。)

※冷房をつけている時は、室外機から温風が出るのが正常な状態です。

 

室外機

・室外機が汚れていないか。

(室内機のエアコンフィルターのように汚れが詰まっていると本来の役割を十分に発揮しません。)

※室外機を無理に動かしすぎるとガス管を破損させる事態(冷媒漏れ)になりかねないので注意が必要です。

 

・室外機の風が出てくる場所が障害物で塞がってないか。

(室外機は排熱をする大きな役割があるため、排熱するところに障害物があるとうまく排熱できません。)

 

・ファンが回っているかどうか。

(室外機が作動しているかということ)

 

・ガス管(高圧)に霜が付いてないか。

(霜がついていれば配管から冷媒(ガス)が漏れています。)

出典:https://ameblo.jp/ishibashi-dk/

 

壊れていた場合の対処方法は?

もちろんの事ですが、壊れていた場合の対処方法は、故障部がリモコンなのか、室内機なのか、室外機なのかで全く違います。

金額面や修理か買い替えかも全然違う選択になってしまいますので、状況別に対処方法を書いていきます。

リモコンの故障

スマホのアプリを使用する。

アプリストアで検索窓に「エアコン リモコン」と入力すればたくさん出てきます。

※あなたがお使いのエアコンのメーカーが使えるアプリか確認してからダウンロードするようにしてください。

 

いちいちスマホでやるの面倒くさいし使ってる最中って事もよくあるしという方は、汎用リモコンをおすすめします。

メーカー専用のリモコンを購入するのはもちろん良いですが、価格は3000円ほどしたりと正直高いです。

汎用は1000円~1500円ぐらいでありますので金額も半分ですし、メーカー品と同等の役割は十分果たせます。

※アプリをダウンロードする際や汎用リモコンを購入される場合は必ず、メーカー(MITSUBISHI,Panasonic,DAIKIN、など)と型番(英数字表記で型式や品番と書いてあることも)を確認してください。

出典:https://www.shop-wow.com/

 





 

※ちなみにリモコンの修理の相場は5000円~1万円です…

 

室内機の故障(本体)

お住いの住居が持ち家だというこ方は下記へ読み進めてください。

 

賃貸の方は、お使いのエアコンがご自身の物か、初めから付属いていた大家さんの物かでも話が変わってきます。

自分の物である場合はもちろんあなたが修理依頼をし代金を払う、あるいは購入し直すという事が必要です。

しかし、元々付いていたエアコンに関しては大家さんの持ち物なので、故障かどうか確認したうえで一度連絡した方が良いでしょう。

 

ここで注意なんですが「大家さんのエアコンだから修理代払うのは大家さんでしょ!」というわけでもないです。

実は、賃貸への住居者に対してですが「リモコンの電池交換やフィルターの清掃は、入居者の義務」となります。

なので、フィルターの掃除をずっとしていなかったなどが故障の原因となれば、あなたに請求されるケースもあります。

 

また、あなたの前に住んでいた人が置いて行ったエアコンだったりすることもあります。

その場合は、元々ないものなので大家さんも修理をする義務はありません。

なので、一度故障かどうか確認したうえで連絡をして聞いてみると良いですよ。

気前の良い大家さんだと修理依頼も代金も大家さんが済ませてくれることもあります。

期待はしすぎないように…w

 

ここからはエアコンの所有があなたの場合、まず確認してほしいのがお使いのエアコンを購入してどれぐらいの年月が経っているのか保証書の確認をしてください。

保証期間内であれば、保証書に記載してあるお問い合わせ先へと連絡して状況を伝えましょう。

※全ての故障が対象となるわけではないので、現状の故障と保証対象の範囲の故障を見比べて確認してから問い合わせるとややこしくならずに済むと思いますよ。

 

保証期間外の方ですが、エアコンの寿命は約10年と言われています。

もちろん環境や物によって様々ですが、7年以上お使いであれば買い替えを選択した方が良いかもしれません。

 

というのも、7年以上も経つとエアコンの性能や電気代もかなりの差が出てきますし、故障のリスクも高くなってきます。

故障が無くとも、やはり年数が経ってくると内部の部品なども劣化し、本来の性能が十分にに発揮できないようになります。

そして、大手メーカーは修理の際に使用する部品等の保有年数も約10年ほどと言われています。

※部品が無くなれば修理が出来ないので、どちらにしても購入するしかないです。

 

もし、まだ購入して3年~5年しか経ってないよって方は、修理依頼を検討されても良いかもしれません。

しかし、修理の際に大事なポイントがあります。

例1:「購入金額20万円で3年経過」というのであれば修理した方が良いです。

例2:「購入金額4万円で5年経過」というのであれば買い替えを検討した方が良いケースが多いです。

 

理由は、エアコンの修理代金が思っているほど安くはないからです。

冷媒ガス管からの漏れなどの修理となれば、3万円とかかかったりします。

4、5万円で購入したエアコンを3万で修理はしませんよね?ということです。

 

下記の画像は修理の目安に、「三菱電機の修理代金表」です。

出典:https://www.mitsubishielectric.co.jp/

 

室外機の故障

ひと昔前は、室内機と室外機はセットでしたが、近年では別々に売られているのもネットでは見ます。

確かに、どっちか壊れている方だけ交換した方がお得じゃないの?

という考えになりそうなんですが、違うんですよね。

 

そもそも、メーカーは室内機と室外機をペアで設計しているため、物によって合う合わないがあります。

なので、ちゃんと確認して購入しないといけないですし、取り付ける際に業者に依頼しないといけません。

室外機をネットで安く購入しても取り付けは行っていないので、別にお金がかかります。

エアコンの取り付け相場が約1万円~1万5000円となっています。

 

あと、取り付けた際には室内機も室外機も同じタイミングで設置したと思います。

なので、エアコンを購入して10年経過したのちに室外機が故障し、室外機だけ交換となると室内機も同じ10年使用しているので壊れていなくとも内部の部品は劣化しているので、壊れるのも時間の問題です。

そうなった場合は、今度は室内機を交換する時にも取り付け費用がかかるため、無駄に倍の手数料を支払う羽目になります。

ましては、エアコンを購入した際には取り付け無料などが多いため大損することにもなりかねません。

 

また、今後エアコンを長く使いたいという方は間違いなくこまめな清掃しかないです。

面倒ではありますが、室内機のフィルターや室外機のホコリやゴミを取り除くこと。

何か道具を勝ってどうこうではなく、簡単で良いのでホコリやゴミを取り除いてあげること。

 

「冬になって使わなくなったから放っておいて大丈夫でしょ!」ってのは逆です。

もちろん、冬でも年中使うよって方は良いんでしょうけど。

 

冬に使わない人は注意が必要です。

夏は使っているためある程度気にかけますし、運転頻度が多いため排水などの詰まりも緩和されます。

しかし、冬になって使わなくなると夏に使った分のホコリや汚れが詰まったままですし、家電製品なので適度に電源を入れて通電し動かしてあげないと故障するリスクが高まります。

また、エアコンのコンプレッサー内部には潤滑油があり、放置しすぎると下部に下がりきってしまうこともあり、これも故障の原因となりえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)